WOWS ソロ駆逐日記

World of Warships(WoWS)の駆逐艦の性能・立ち回り・艦長スキル・プレイの様子などの記事を書いてます。

ハバロフスクの日記

Tier10 ソ連駆逐艦 ハバロフスク (Khabarovsk)

 

艦種:遠距離射撃型砲駆

 

性能 

砲撃力:★★★★★★★★☆☆    遠距離射撃が強くDPMも高い

雷撃力:★☆☆☆☆☆☆☆☆☆    射程6kmだが被発見距離は短い、近距離戦用

対空力:★★★★☆☆☆☆☆☆    単独での防御は厳しい

隠蔽力:★☆☆☆☆☆☆☆☆☆    最良隠蔽7.8km、素で9.7km、先手を取られる

生存力:★★★★★★☆☆☆☆    修理班と50mm装甲があり、加減速回避も可

機動力:★★★★☆☆☆☆☆☆    転舵は最悪だが、艦速と加減速が優秀

 

入手方法

武器庫で石炭240,000で入手可

 

50mm装甲

50mm装甲(オレンジ色の箇所)

画像のオレンジ色の箇所が50mm装甲版がある箇所で、駆逐のHE弾を無効化することができます。デルニーよりも装甲がある箇所が多いので防御力は高いですが過信は禁物です。また、横を向いている時にAP弾を撃たれて大ダメージをもらうこともあるので、できるだけ真横ではなく斜めを向いておいて、AP弾を撃たれても跳弾が狙えるような体制を取っておくと良いです。

 

基本方針

序盤:隠蔽を保って状態で外洋で偵察・引き撃ち

中盤:単独行動艦や敵駆逐を狙う、陣地を占領する

終盤:単独行動艦を狙う、陣地を占領する、生存する

 

 

具体的な立ち回り

序盤

通常戦

味方とクロスを取れる位置取りにつくことが大事です。敵戦艦のと巡洋艦のスポットを目標に、島が少なく視界が通る箇所を目指します。この時にマップ端ギリギリまで行くと敵駆逐にスポットされた時に逃げ道がなくなるので、退路分のスペースを確保しつつ敵を補足できる距離を保ちましょう。

 

序盤に敵の艦載機が自分の方面に近づいてきたら、速度を落として味方と合流するかエンジンブーストを使って回避しましょう。ただし、安全策は味方と合流することなので、序盤から敵艦載機が近づいてきていたら味方のそばでやり過ごすほうがよいです。

 

敵戦艦を補足したら、未発見の巡洋艦の確認をします。蔵王など低弾道の巡洋艦が未発見であれば警戒しないといけません。転舵も隠蔽も悪いので、他の駆逐とは異なり少し早めに戦艦を射程内に入れつつ引き撃ち態勢にします。引き撃ち態勢になった時に、前進してきている戦艦が13km前後だと良い感じです。敵駆逐も接近してきていますので、敵に近づきすぎないようにしましょう。レーダー艦は島裏に待機していることが多いので、序盤は島裏には近づかないようにしましょう。

 

巡洋艦の砲撃戦が始まったら、引き撃ちをしながらエンジンブーストを使用して、回避盾をします。敵弾接近警報の表示を参考に、加減速転舵を変えて、エンジンブーストが切れるまで敵弾を回避しながら砲撃します。この時に敵からの集中砲火が激しい場合は距離を充分取って隠蔽に入り、仕切り直します。

 

『戦艦をスポット→巡洋艦の砲撃戦を合図に交戦』を繰り返しながら、上がってきている敵艦に火災を付けて、戦線を下げさせることが序盤の狙い筋になります。

 

制圧戦

通常戦と基本的には同じですが、キャプゾーンが関わってきます。通常戦と同様にしながら引き撃ち態勢を取りつつキャプゾーン付近で援護しようとしている敵艦を下げさせます。序盤のキャプにはこだわらなくて構いません。中盤以降にキャプが取れて維持ができるように形作りをするのが狙い筋です。

 

島が多くて視界が通らないキャプゾーンも同様に、レーダー艦をスポットして下げさせることを目標にします。敵レーダー艦が低弾道艦だったら、味方とクロスが取れる位置から集中砲火します。ここでもキャプにこだわったり、島を使いながら敵駆逐に接近して倒しにいくのは避けましょう。

 

敵レーダー艦を下げさせて、敵戦艦たちも退いたのを確認してからキャプゾーンに入ったり、味方にキャプしてもらいます。その後、バラバラになった敵戦艦に対して砲撃をするのが狙い筋です。

 

軍拡競争

序盤から強化エリアの取得は厳しいです。味方駆逐や空母やレーダー艦と連携して、強化エリアを取りに来た敵駆逐への砲撃チャンスを待ちながら、通常戦と同じようにスポットと砲撃をします。スポットと砲撃をして敵艦を下げさせて、タイミングよく強化エリアを取得できるルートを取るように動けたら充分です。敵艦を下げさせて、安全に強化エリアを取得できるルートが確保できたら取りに行きましょう。

 

 

中盤~終盤

通常戦

敵が下がっていっている場合は、包囲殲滅ができるように敵をマップ中央側に寄せていきます。反対方向の見方も同じように押せていたら勝勢で、包囲殲滅がしやすい理想形と言えます。

 

敵に押し込まれた場合は退かないといけません。反対側の味方も押されている場合は、マップ中央側に逃げるのではなく、マップの南北に逃げるようにすると、反対方向の味方と挟み撃ちがしやすく、カウンターを決めやすいです。

 

逆に反対側の見方が押している場合は、引き撃ちで敵の進撃を遅らせながらマップ中央側に逃げるといいです。この場合は、開戦時は南北で敵チームと向かい合ってましたが、今度は東西で向かい合う形になるので、仕切り直しがしやすいです。

 

制圧戦

通常戦の包囲殲滅の考え方に加えて、新たなキャプゾーンを取るかどうかが関わります。敵艦がバラバラに分散してきた中盤以降から、陣地占領をしていくのが隠蔽の悪い駆逐艦の基本戦略になります。もちろん、ポイント差や敵との体力差を考えて、敵の体力がかなり削れて倒しきれそうなら、キャプではなくスポットや砲撃を継続していくのもいいです。

 

基本的にはキャプが敵よりも多く取れている方が優勢になります。キャプを多くとった後はカウンターが怖いので深追いはせずに、敵が上がってくるのを迎え撃つ方がいいです。

 

軍拡競争

中央にキーエリアが出現する1分前にアナウンスがあるので、そのアナウンスがあったら、マップ中央に移動しましょう。その頃には敵がバラけてスポットがしづらくなっていると思います。ただ、中央のキーエリアは、制圧したら勝勢になるので、スポットや砲撃よりもキャプを優先してもらって大丈夫です。

 

敵駆逐が残っていたら、中央で駆逐戦になります。HPが充分に有利な場合は敵駆逐と1対1をしてもいいですが、そうではない場合は安全策を取って味方と合流してからでいいです。それまでは踏み合いをしつつ味方の合流を待ちましょう。

 

 

テクニック ~ストップ&ゴー~

ハバロフスクは転舵は非常に悪いですが、エンジンブースト時の加減速は非常に優れています。敵弾接近警報を参考に、敵の発砲とタイミングを合わせて加減速を行いましょう。面白いように敵弾を回避できます。転舵が悪いので、早めに引き撃ち態勢を作り、交戦が始まったら『ストップ&ゴー』を意識して動かすと、ソ駆の火力と機動力の凶悪コンボを発揮できます。

 

ただし、同じところでずっと『ストップ&ゴー』をしていると横っ腹に魚雷が流れてくることがあります。敵駆逐の魚雷の装填時間を考えて、適度に場所や姿勢を変えて魚雷警戒をしましょう。

 

 

ハバロフスク

駆逐の場合:スポットする・魚雷を流す・装甲にAP弾を刺す

戦艦の場合:味方と一緒にハバロを撃つことができるところに居る

巡洋の場合:圧力をかける

空母の場合:味方の射線が切れる所に居させない

潜水の場合:特になし

 

 

 

オススメ艦長スキルとアプグレード

敵弾接近警報:加減速による回避の補助

危険察知:回避の補助

爆発物専門家:火災強化

管理:消耗品の使用回数の増加

アドレナリンラッシュ:火力強化

主砲・対空兵装専門家:主砲の射程延長

恐れ知らずの喧嘩屋:火力強化

固有アップグレード:射程延長と火力強化

 

現在の艦長スキルと装備

 

現在のビルドの性能詳細

 

 

おわりに

 

ハバロフスクハバロフスク

 

火力マシマシのソ連駆逐です。転舵は駆逐艦の中で最も悪く、操艦に苦労しますが、加減速の効き具合が他の駆逐艦よりも優れていて、特にエンジンブーストを使用している間は加減速によって敵弾を容易に回避することができます。

 

隠蔽も転舵も火力も防御力も駆逐艦らしからぬ船です。駆逐でもなく巡洋艦でもない、大胆で独特な立ち回りと慣れが必要な艦ですが、そのクセの強さが気に入った人はチャレンジしてみて下さい。